代かき

代かき田植え前の代かきです。
5月はじめに、畦塗り(あぜぬり)といって、田んぼの周りを固めて水が漏れないようにしました。

代かき代かきは、水をはり、土をかき混ぜ、地ならしをする作業です。どちらも大事で大変な作業です。
土の耕しは農家の中田さんにお願いしました。トラクターで作業です。助かります。

代かきトラクターで土が耕されたら、トンボという農具で地ならしをしました。
トラクターの音が山川の田んぼに響くなか、気が付けばカモが2羽いて、耕した土から、餌となる生き物が出てくるのか私たちと適当な距離をとり、しばらく田んぼにいました。

代かき代かきが終わりになるころ雨が降ってきました。何とか田んぼは整いました。里山の景色です。
田んぼの苗床の稲は順調に育っています。皆さんの稲はどうですか。田植えの時に持って来て下さい。


同じカテゴリー(お米作り)の記事
脱穀2回目
脱穀2回目(2024-10-26 21:39)

稲刈り2回目
稲刈り2回目(2024-10-12 17:42)

稲刈り1回目
稲刈り1回目(2024-10-06 23:06)

ハズ作り
ハズ作り(2024-09-28 17:42)

竹の切り出し
竹の切り出し(2024-09-21 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
代かき
    コメント(0)