
田植え前の代かきです。
5月はじめに、畦塗り(あぜぬり)といって、田んぼの周りを固めて水が漏れないようにしました。

代かきは、水をはり、土をかき混ぜ、地ならしをする作業です。どちらも大事で大変な作業です。
土の耕しは農家の中田さんにお願いしました。トラクターで作業です。助かります。

トラクターで土が耕されたら、トンボという農具で地ならしをしました。
トラクターの音が山川の田んぼに響くなか、気が付けばカモが2羽いて、耕した土から、餌となる生き物が出てくるのか私たちと適当な距離をとり、しばらく田んぼにいました。

代かきが終わりになるころ雨が降ってきました。何とか田んぼは整いました。里山の景色です。
田んぼの苗床の稲は順調に育っています。皆さんの稲はどうですか。田植えの時に持って来て下さい。