新茶摘み

新茶摘み新茶摘み 緑がきれいな季節です。今日は新茶摘みです。
 いつもお世話になっている、大平台のやますえ製茶さんのご厚意で茶摘み体験をさせていただきます。

新茶摘み 萩原副塾長から、ひたすら茶摘みです。摘み取った葉は夏に手もみをする事、森光塾長から5月2日が八十八夜です。機械だと硬い葉まで刈ってしまうようで、手摘みで一芯二葉を摘みますと話がありました。

新茶摘み やますえ製茶鈴木様からは、上から5,6センチ位で良いとの事。今日は大平台小学校の児童も参加があり工場見学もする話がありました。
 早速私達も茶摘みです。皆さんぼうらと言う籠を持って参加です。

新茶摘み 黄色ぼうらはスタッフ川口さんのお手製です。前年度閉講式でがんばった賞で頂いた方が持参していた方もいました。
 今日は晴れて良いのですが、風がとても強い日になりました。

新茶摘み新茶摘み 茶畑はにぎやかです。皆さんが茶摘みをしている間に、スタッフは天ぷら作りです。茶の葉はもちろん、地元の筍、田んぼのヨモギ、ホタルの里のアザミ、せり、畑のエシャロット、スタッフ持参の三つ葉など。
新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み



新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み



 茶摘みの合間に茶摘みの歌を歌ったりしました。ひたすら茶摘みですが、新緑の中の作業は気持ちが良いです。
新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み 天ぷらが出来た所でお昼にしました。それに合わせて、やますえさんが新茶を振る舞ってくれました。
 おいしかったです。有難うございました。
 青空の下でのお昼ご飯は天ぷらを更に美味しくしてくれました。
新茶摘み新茶摘み新茶摘み 子ども達は、食べると今度ははチョークでお絵かきです。迷うことなく描き出し子どもの想像力の凄さを感じました。

 午後も茶摘みをしました。お土産用にも摘みました。
新茶摘み新茶摘み新茶摘み新茶摘み 摘んだ茶葉はやますえさんに預かって頂き、夏に手もみ体験をする予定です。これも楽しみです。

新茶摘み 帰り際スタッフ四村さん宅の夏みかんをお土産にして今日の活動を終わりにしました。
 片付けを皆さんににしていただき有難うございました。
 また、やますえ製茶さんには、貴重な体験をさせていただき感謝申し上げます。


同じカテゴリー(行事)の記事
25期開講式
25期開講式(2025-04-12 22:31)

24期閉講式
24期閉講式(2025-02-15 23:34)

新春昔あそび
新春昔あそび(2025-01-11 23:30)

収穫祭
収穫祭(2024-11-16 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新茶摘み
    コメント(0)