ホタルの観察会

ホタルの観察会ホタルの観察会 6月17日ホタル観察会日の入り19時02分、まだ薄明るい中始めました。
 副塾長清水ヒロさんから、ホタルは幼虫の時にはカワニナを餌としているということでこの場所にいる、3㎝ほどのカワニナを見せて触らせてくれました。今年は数がすくなかったそうです。
ホタルの観察会ホタルの観察会 湧き水とか清流にしかいないそうで、ホタルもきれいな川にいることになります。
 ホタルは成虫になると、7~10日の命で雄の方が光が明るく飛び、水辺に光る雌をさがすようです。

ホタルの観察会ホタルの観察会 19時30分頃、丁度目にした人だけわかる静かな光がありました。
 皆さん探します。段々とあちらこちら、ポツリポツリと見えては消えていました。

ホタルの観察会 そのうちホタルも慣れたのか、人に近付き子どもの手に収まりました。子どもの髪の毛にアクセサリーのように着いていた子もいました。この光は、参加してこの目で見るのが一番だと思いました。
 萩原副塾長より、ここは自然のホタルの場所で、大事な所ですと話され終わりにしました。
ホタルの観察会 ホタルの里は静かでしたが、沢から上ると結構風があり涼しく感じました。
 今日は17家族、一般、スタッフで、65人の参加でした。ありがとうございました。


同じカテゴリー(行事)の記事
25期開講式
25期開講式(2025-04-12 22:31)

24期閉講式
24期閉講式(2025-02-15 23:34)

新春昔あそび
新春昔あそび(2025-01-11 23:30)

収穫祭
収穫祭(2024-11-16 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ホタルの観察会
    コメント(0)