ホタルの観察会

ホタルの観察会ホタルの観察会 6月17日 ホタル観察会 昨夜は雨、今日は晴れてあつくなりました。ホタル日和です。
 7時でも薄明るい中、副塾長清水ヒロさんが、ホタルの生態の説明がありました。

ホタルの観察会ホタルの観察会 ホタルは1~2週間の命、その間水だけで生活し、光るのが沢山で飛ぶのがオスで、交尾をして卵を産みます。
 メスはコケに卵を産み、幼虫はカワニナを食べます。カワニナは、お腹の中に卵を産むそうです。
ホタルの観察会ホタルの観察会 きれいな水の所にいるので、ホタルの幼虫も同じ所にいます。
 ここは、近くに水神社があり深くても30㎝はどで、きれいな水、そして木があるので住みやすい所だそうです。
ホタルの観察会 お話が終わると、あたりが暗くなってきました。7時30分、カエルの声が聞こえる中、皆でホタルを探すと、ポツリと発光、暫くするとあちらこちらで光だしました。
 ホタルが光ると「いたー!」、「来てー」、「来たーっ」と声があがりました。
 手に取った子もいました。皆が集まります。
ホタルの観察会ホタルの観察会 星を見るより感動する、と話していたお母様がいました。
 最後に、萩原副塾長から、ここは人の手が入っていない自然の場所で、15年間ここで観察してきた事、来年も出来ると良いですと話しがありました。
ホタルの観察会 ホタルは片付けをしている時も、ただ、静かに舞っていました。
 ホタルの写真が撮れず上手く伝えられなくてすみませんでした。
 ただ、今年はホタルの発生が早いと聞いていましたが、見る事が出来てよかったです。


同じカテゴリー(行事)の記事
25期開講式
25期開講式(2025-04-12 22:31)

24期閉講式
24期閉講式(2025-02-15 23:34)

新春昔あそび
新春昔あそび(2025-01-11 23:30)

収穫祭
収穫祭(2024-11-16 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ホタルの観察会
    コメント(0)