田んぼのようす

田んぼのようす田んぼのようす 稲の花はいつどんな花が咲くのか見てみたいと、午前11時ごろやまかわの田んぼへ見に行ってきました。
 田んぼの稲は青々と成長してしています。

田んぼのようす 真ん中の川よりの「日本まさり」の田んぼの所々に穂が出て花が咲いていました。
 小さな目立たない花で、おしべがぱらっと飛び出しています。めしべは見えにくいですが、受粉が済むと殻を閉じてしまうので、花が咲いているのはほんの数時間なのだそうです。
田んぼのようす 受粉が済んだ穂もありました。もち米の一部にも花が咲いていました。
 これから次々とお米の花が開花することでしょう。
 夏休みの貴重な体験になると思いますので、塾生の皆さん、稲の花を見に来て下さい。
 晴れた暑い日の午前11時ごろが好いと思います。


同じカテゴリー(お米作り)の記事
脱穀2回目
脱穀2回目(2024-10-26 21:39)

稲刈り2回目
稲刈り2回目(2024-10-12 17:42)

稲刈り1回目
稲刈り1回目(2024-10-06 23:06)

ハズ作り
ハズ作り(2024-09-28 17:42)

竹の切り出し
竹の切り出し(2024-09-21 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
田んぼのようす
    コメント(0)