

昨日の雨降りとは打って変わって、今日はからっと晴れた秋晴れの良いお天気になりました。
やまかわの田んぼの稲刈りの応援に塾生6家族17人が来て下さり、スタッフ6人とで残りのうるち米の田んぼの稲刈りをしました。青空の下、黄金色に輝いて


いる稲を次々と刈って束ね、ハズの方へ運んで行きます。
大人が刈り取った稲束を子どもたちが次々と運んでくれました。ハズの高いところには大人が脚立に乗って、子どもたちが差し出す稲をハズに掛けました。こ


の間まで赤ちゃんだった3歳のYちゃんも、皆と一緒に一生懸命稲束を差し出してくれました。
大きな1枚の田んぼの稲刈りが済んで、次に塾生が家で育てた苗(伊勢ひかり)を植えた田んぼの稲刈りをしました。丁度12時に、今日予定していたうるち米


の田んぼの稲刈りは全部終わることができました。
稲刈りが済んだとき、ハズの前で記念撮影をしました。
子どもたちは田んぼの中で、稲の葉を食べる虫やコガメやカマキリなどいろんな生き物を見つけていまし


た。
今日もスタッフKさんが庭の熟れたアケビを持って来て下さり、塾生たちがその珍しい味を味わいましたが、皆が手足を洗う水の流れている田んぼの藪に、アケビが1つ自然になっているのが見つかりました。塾生が

見つけましたが誰も採らないので、洗い場の傍でひっそりと熟しています。