畦かけ2

畦かけ2畦かけ2 26日のことになりましたが、残りの畦かけをしました。
 雨が降って、緑が一段と濃くなってきました。草がどんどん伸びていますので、草刈もしなくてはなりません。
 一昨日26日2回目の畦かけをしました。一部分不完全だった畦かけですが、一昨日の作業で完成することができました。畦かけの済んだ田んぼの水溜りには、沢山の蛙の卵や卵から孵ったばかりの小さな黒いおたまじゃくしが見られます。代かきで、卵やおたまじゃくしは生きていられるだろうかと、心優しい男性スタッフが心配していました。
畦かけ2畦かけ2 29日には代かきをして、次に田植えとなります。田植えができるまでには、いろんな準備作業があるのです。改めてお百姓の大変さが分かります。
 苗代の苗は一段と生長して、田植えを待つばかりです。
 菖蒲畑には、黄色に加えてエンジ色の菖蒲が咲き始めました。


同じカテゴリー(お米作り)の記事
脱穀2回目
脱穀2回目(2024-10-26 21:39)

稲刈り2回目
稲刈り2回目(2024-10-12 17:42)

稲刈り1回目
稲刈り1回目(2024-10-06 23:06)

ハズ作り
ハズ作り(2024-09-28 17:42)

竹の切り出し
竹の切り出し(2024-09-21 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
畦かけ2
    コメント(0)