田んぼの中干し(7月4日)開始

 6月24日(土)に田んぼの草取りをしましたが、一部しっかり取った場所ですが、浮いた草が流れなくて、一面大きくなっていました。
このまま中干しはしたくなかったので、スタッフで7月3日(月)と4日(火)で田んぼの草を特にひどい部分を手で取りました。

 そのあと中干しで水を止めました。
 約10日間中干しをし再度水を入れます。(7月14日ころ)

 中干しは、田んぼがひび割れするくらい行います。
 田んぼのガス抜きと空気中の酸素を取り込むためだそうです。
 また土も固くなり稲が倒れにくくなります。

 梅雨時で中干しが十分できるかな?昨年はやや不十分でした。


同じカテゴリー(お米作り)の記事
脱穀2回目
脱穀2回目(2024-10-26 21:39)

稲刈り2回目
稲刈り2回目(2024-10-12 17:42)

稲刈り1回目
稲刈り1回目(2024-10-06 23:06)

ハズ作り
ハズ作り(2024-09-28 17:42)

竹の切り出し
竹の切り出し(2024-09-21 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
田んぼの中干し(7月4日)開始
    コメント(0)