代かき

代かき 今週末の田植えを控え、いつも助けていただいている農家の方に耕運機で田んぼの代かきをしてもらいました。5月に入り田んぼに水を入れ始め、GW中には数日かけて田んぼの水漏れを防ぐための畦ぬりをしておきました。今日の代かきは、更に水を入れた田んぼを耕運機で耕し、土を水の中で砕きながら表面を平らにならしていきます。代かき田起こしの後に生えた草を埋め込み土をやわらかくすることで、雑草を防ぎ植えた苗が根を張りやすくなります。
 昨年も手伝ってくださいましたが塾生のお母さんお二人も来てくださいました。耕運機をかけた田んぼをトンボで土を均したり、初めて使う草刈り機で広場をきれいに草刈りしてくれました。代かき代かきありがとうございました。
 代かきした田んぼには、早速、鴨が餌を探しにきていました。
 運動会で疲れているかもしれませんが、育てた苗を持って田植えをしに来てくださいね。





同じカテゴリー(お米作り)の記事
脱穀2回目
脱穀2回目(2024-10-26 21:39)

稲刈り2回目
稲刈り2回目(2024-10-12 17:42)

稲刈り1回目
稲刈り1回目(2024-10-06 23:06)

ハズ作り
ハズ作り(2024-09-28 17:42)

竹の切り出し
竹の切り出し(2024-09-21 17:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
代かき
    コメント(0)