段子川のゴミ拾い

段子川のゴミ拾い富塚幼稚園駐車場前の護岸に大きく育っていたナンキンハゼの木が根元から切られていました。季節によって変わる葉の色や実を楽しめる木だったので残念に思いましたが、切り株の周りに小さな苗が沢山育ち、川には大きくなってきた木が深紅に色づいていました。
段子川のゴミ拾い橋の下でシロサギが身体を休めていました。雲のない穏やかな日ですが、川に入ると長靴でも冷たさがわかります。気温は24℃もありましたが水温は13℃でした。段子川は未来塾以外でもゴミ拾いをしているようですが、ゴミがなくなりません。今日も燃えるゴミ2袋、空き缶など燃えないゴミ1袋を回収しました。段子川のゴミ拾い
川掃除が終わったころには汗ばんでいました。来週末の収穫祭も良いお天気になってほしいです。出席される塾生は、明日までにご連絡ください。


同じカテゴリー(川のゴミ拾い)の記事
段子川のゴミ拾い
段子川のゴミ拾い(2025-04-12 17:08)

新川のゴミ拾い
新川のゴミ拾い(2025-03-08 13:19)

段子川のゴミ拾い
段子川のゴミ拾い(2025-02-08 13:11)

権現谷川
権現谷川(2024-12-14 11:33)

段子川のゴミ拾い
段子川のゴミ拾い(2024-11-09 12:24)

新川ゴミ拾い
新川ゴミ拾い(2024-10-12 15:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
段子川のゴミ拾い
    コメント(0)