稲刈り1回目

稲刈り1回目 土曜明け方までの雨で1にち延期。今日日曜3連休の、なか日になりました。


稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目 塾長から稲の刈り方、束ね方等、来られた塾生に、その都度説明させていただきました。

稲刈り1回目稲刈り1回目 スタッフが先に始めている中、塾生達がだんだん集まり、稲刈りが進んでいきました。

稲刈り1回目稲刈り1回目 親子で協力しあって、稲を刈る家族。分担して一輪車で運ぶ子。作業をしていると暑くなって来ました。

稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目


稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目 途中休憩しながら、子ども達はバッタ、カエルを捕まえたりしていました。

稲刈り1回目 ヘビがいて、人もヘビも驚きました。

 午前、もち米2面を終わる事が出来ました。
稲刈り1回目 午後は、うるち米3面です。作業は同じですが、この田んぼが水はけが悪く、ぬかるんでいました。 刈った稲がドロで汚れない様、波トタンを使用しました。

稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目稲刈り1回目


稲刈り1回目 今日最後の稲刈りです。頑張ってくれました。
 ゆるんだ土で長靴が抜けなくなったりと、大変でしたが、何とか4時に終わる事が出来ました。
稲刈り1回目稲刈り1回目 田んぼの脇の、マコモダケが収穫出来たので、持ち帰ってもらいました。
 刈られた田んぼはスッキリし、ハズにはきれいに稲が干されました。秋の景色です。
 今日はお疲れ様でした。
 なお、稲刈りの2回目は、残りの黒米になりますが、今日見たところ成長が遅く10月14日(土)の予定でしたが、10月22日(日)10時から16時に変更します。
 予定変更については、別途明日ブログで再掲載します。また周知のためメールでもお知らせします。


同じカテゴリー(お米作り)の記事
籾蒔き
籾蒔き(2025-04-19 23:09)

脱穀2回目
脱穀2回目(2024-10-26 21:39)

稲刈り2回目
稲刈り2回目(2024-10-12 17:42)

稲刈り1回目
稲刈り1回目(2024-10-06 23:06)

ハズ作り
ハズ作り(2024-09-28 17:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
稲刈り1回目
    コメント(0)