収穫祭

収穫祭
 11月21日 収穫祭 本年の作物の収穫も無事終わり、今日は収穫祭です。
 来賓の方々を含め170人近い参加者がありました。

収穫祭収穫祭
 開式後、早速椎ノ木谷の探検です。
 椎ノ木谷の里山は昭和30年頃の風景と、生物多様性を目標にやっておられるそうです。

収穫祭
 年齢に合わせ4つのグループに分かれて指導していただき、自然いっぱいの里山の秋を感じることができました。
 ご配慮有難うございます。

収穫祭収穫祭 お昼は、スタッフと塾生のお母さん、お父さんにもお手伝いいただき、豚汁、収穫したお米で、なめしにぎり、黒米おにぎり、きなこもち、あんこもち、おろしあえなどがふるまわれました。

収穫祭収穫祭
 お父さんと子どものおもちつきは好評でした。
 塾生の休憩所には、これまで皆さんが活動した写真が展示されました。

収穫祭収穫祭収穫祭 午後はかかし作りの表彰がありました。上野さん、稲田さん、くしべさんおめでとうございました。

収穫祭収穫祭収穫祭 午後のイベント、竹細工では、弓矢、竹鉄砲、横笛、リース作りと皆さん楽しそうでした。
 講師の山口先生にはいつもお世話になっています。
収穫祭収穫祭
 石ころアートは塾生のお母さんにお願いした所、次々人が集まり、思い思いに想像豊かな作品が出来上がりました。

収穫祭収穫祭収穫祭 収穫したソバの石臼挽き体験もありました。焼き芋も出来あがり、作品も作りながら、食していました。

収穫祭 皆さん楽しい時間が過ごせましたでしょうか。スタッフだけでは人手が足らず、手伝いいただいた塾生のご両親、地域の方々には、本当に感謝いたします。
 無事終了することが出来ました。


同じカテゴリー(行事)の記事
25期開講式
25期開講式(2025-04-12 22:31)

24期閉講式
24期閉講式(2025-02-15 23:34)

新春昔あそび
新春昔あそび(2025-01-11 23:30)

収穫祭
収穫祭(2024-11-16 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
収穫祭
    コメント(0)