
6月12日 ホタル観察会 今夜はホタル観察会です。
この日のために男性スタッフ中心に足場など不備な所を直しロープを張りかえました。
夜7時でもまだ薄明るいなか始めました。塾長からは、雨上がりで条件は良いので見られるのではと話しました。

副塾長清水ヒロさんがホタルについて説明をしてくれました。
今日のホタルは源氏ホタルの事。小川のせせらぎの音がする所にホタルが出る事。
川には石、こけがあるのが条件。ホタルの幼虫はカワニナのふたの隙間から入り込み食べてしまうこと。
ホタルはメスが大きく2つの光る場所があるなど、絵やタブレットを使用したり、カワニナを見せてくれました。


気が付くとあたりは暗くなり、ところどころ光り始めました。
光りを見つけると歓声があがりました。
男の子達はホタルを近くで見ようと光る所に寄って行きます。


女の子が「ホタルは男の子かなあ女の子かなあ」と可愛らしい会話が聞こえてきました。
カエルも鳴き出し、虫も鳴き出す中、ホタルは静かに舞っていました。
終わりの時間になり、ブルーシートの片付けを皆さんに手伝って頂いたので助かりました。
いつもありがとうございます。
今日は19家族55人、一般、スタッフで70人近い参加となりました。お疲れ様でした。