

本日の参加者、塾生23家族、大人26人、子ども42人。一般大人8人、子ども4人。スタッフ11人。計91人でした。
始まる前から子どもたちは、カワニナやサワガニを見つけていました。


沢山の参加有難うございます。塾長からは、未来塾は川のゴミ拾いをしてホタルなどの水辺の生き物が住みやすい川にしている事もしています。今年はホタルが多いようですと話されました。


まだうす暗い中、副塾長清水ヒロさんからホタルの種類、カブトムシの仲間であること、なぜ光るのか、幼虫についてなど、子ども達が楽しく分かりやすく、意見も聞きながら説明していただきました。

お話が終わる頃ホタルが舞い始めました。次々と舞うホタルを見て、ほーたる来い、と歌を歌っている子がいました。ホタルは静かに優雅に舞っていました。今年は数が多いだけでなく、私達のすぐ近くで、舞ってくれたようにおもいました。

観察が終わり、小さな男の子が楽しかった、探検みたいだったと話してました。ホタルの里の谷から登ときれいなアクトの建物の明かりとみごとな満月でした。