

今日も朝から暑い日となりました。
田んぼのイネも順調に育っています。
イネの穂が出て実がしっかりとしてくると、雀さんの良い餌になります。


毎年かかしを作って見張り番をしてもらっています。おかげで今まで雀の被害は受けていません。
今年は塾長の肝いりで、出来上がった後皆で投票して投票数の多い作品に賞状を出すということで塾生は


張り切ってかかしを作にとりかかりました。
暑くて塾生も参加できないかと思いましたが、10時ころ徐々に集まり、8家族21名にスタッフ11名の参加でした。
自由な発想で作っていただくということで、竹とワラをスタッフが準備はしましたが、塾生は持参のボロ布(?)など利用してさっそく取り掛かりました。
お母さんを中心に子どもたちも一緒になって思わぬ作品も出来上がりました。


その間、スタッフの一部は稲刈りの時稲を束ねるスガイ作りに挑戦です。お茶の手もみ体験の時も作り要領もよくなり、今日も300本くらい作ることができました。
最後に、投票です。一番多かった作品は「とみつか未来塾長賞」(KOさん家族)
あと「鳥もビックリで賞」(Oさん家族)、「イネもニコニコで賞」(KUさん家族)、「ユニークで賞」(Nさん家族)とそれぞれスタッフから作品に賞状が掛けられました。


途中帰られた方もあり、作品を作られた家族には賞状が収穫祭の時渡されるそうです。


書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。