

新春お茶講座として計画しましたが、小さいお子さんも多く、最初昔遊びを取り入れ、スタッフが昔遊びに使った道具を持ち寄り楽しんでもらいました。
あや取り、コマ回し、福笑い、折り紙、将棋、紙相撲、羽根つき、けん玉などいろいろありあっという間の1時


間でした。


その後、新茶摘みのときお世話になった山末製茶さんに、お茶のお話や、おいしいお茶の入れ方を教わりました。

最後に、14日、15日頃を小正月といっていることにちなみ、未来塾で収穫したもち米で作ったお餅を入れた、おしるこを食べて今年の豊作を祈って、解散しました。