ほたるの観察会

ほたるの観察会 突然のことでしたが、「とみつか未来塾」ができた当時からの重要メンバーで、多くのご指導をいただいた四村芳雄さんが一昨日の夜に、肺炎で亡くなられました。ご冥福をお祈りしますとともに皆様にお知らせいたします。
 今日は「ホタル観察会」の日でしたので、スタッフは四村さんのお通夜に出席してから、ホタルの里へ集まりました。夜7時を過ぎると、塾生たちも続々ほたるの観察会と集まってきました。今夜の出席は11家族26名とスタッフ、AMISのお兄さんや一般の人が20名と、大勢の人が集まりました。
ほたるの観察会 ホタルの里の降り口は歩きやすいように階段状になって、つかまれるように下までロープが張られていました。観察会場は観察しやすいように、竹のスノコが敷ほたるの観察会かれて新しく東屋が作られていました。手入れの行き届いた湿地帯には花菖蒲が花盛りでした。会場にだんだん人が集まってきて、少し暗くなり始めた頃、周りの木立の下のあちこちでゲンジボタルが光り始めました。
 「ホタルの里」を維持管理していらっしゃる和久田さんがお話をして下さいまほたるの観察会した。今年のホタルの初見日は5月30日で、4匹のホタルを見たのが始まりだそうです。
ほたるの観察会 今夜は沢山のホタルが 光り舞っていました。毎年見ていますが、今までで一番多かったような気がします。
ほたるの観察会 草むらに降りた塾生たちが見ている蛍を間近で写しました。
 「ホタルの光る様子を写真に撮りたいけど難しくて撮れない」と言ったら、塾生に「私は心の写真に撮る」と言われました。

 和久田さんは亡くなられた四村さんを忍んで、”蛍火に 誘われしか 今生に 別れを告げて 君は涅槃へ”と歌を詠まれました。
 四村さんの魂も一緒に見ているような観察会でした。


同じカテゴリー(行事)の記事
25期開講式
25期開講式(2025-04-12 22:31)

24期閉講式
24期閉講式(2025-02-15 23:34)

新春昔あそび
新春昔あそび(2025-01-11 23:30)

収穫祭
収穫祭(2024-11-16 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ほたるの観察会
    コメント(0)