8期生閉講式

8期生閉講式8期生閉講式 22日の日曜日、富塚幼稚園の体育館をお借りしてとみつか未来塾8期生の閉講式を行いました。

 閉講式には衆議院議員 塩谷 立 文部科学大臣が急に参加されることになり、地元の市議会議員、富8期生閉講式8期生閉講式塚の小、中学校長、中区まちづくり課、当地域の自治会長、富塚地区社会福祉協議会会長の来賓をお迎えしての盛大な式で閉講式となりました。

 最初に塾長のあいさつ後、文部科学大臣のご祝辞を8期生閉講式8期生閉講式受けました。いろいろのお話の中、特に「よみかきそろばん、そとあそび」この「よみかきそろばん」は基礎学習で「そとあそび」は体験学習だそうですが、これからはこの2つを重視した方向で子供たちの教育を考えたいということでした。「とみつか未来塾」の活動はこの「そとあそび」になるものと思いこれからも頑張って支援をしていきたいと思いました。

 大臣はお忙しい中にもかかわらず、めったにない機会なので塾生と一緒に写真を撮らせていただきたいとお願いし全員で写真を撮りました。塾生にとっては良い思い出になるものと思います。ありがとうございました。

 写真撮影後大臣は予定がありお帰りになりました。

8期生閉講式8期生閉講式 次に塾生の感想発表で親子で楽しく体験できたこと、子供の成長ぶりが見えたこと、次回も参加したい等、また6年生で塾生としては最後となり次回からは可能であればボランティアとして活動したいなどのおはなしがありました。

8期生閉講式8期生閉講式 その後全員に修了証書授与後、来賓にご祝辞を頂きました。ありがとうございました。

 すべての行事が終わり、解散となりました。

8期生閉講式8期生閉講式 最後に、塾生には、昨年サツマイモがたくさん取れ、試験的に保存しておきましたが、その芋を少しですが持って帰っていただきました。
 試験的に段ボール箱にもみがらをいれその中に芋を入れて保管していましたが、いくつかは腐り始めていました。今日持ち帰られた中にも食べられないものがあるかもしれません。

 なお、会場に活動記録の写真を展示し、ほしい方には有料で印刷配布しますが、3月7日(土)、8日(日)に富塚公民館でお渡ししますが、文部科学大臣と一緒の集合写真もそのときお渡しします。
 都合で来れない方は何らかの形でお届けするようにします。
 
 


同じカテゴリー(行事)の記事
25期開講式
25期開講式(2025-04-12 22:31)

24期閉講式
24期閉講式(2025-02-15 23:34)

新春昔あそび
新春昔あそび(2025-01-11 23:30)

収穫祭
収穫祭(2024-11-16 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
8期生閉講式
    コメント(0)