サツマイモ苗植え

サツマイモ苗植えサツマイモ苗植え よく晴れて日差しの強い今日、午前と午後の2回に分けて、サツマイモ畑の苗植えをしました。
 「とみつか未来塾」では毎年、初代塾長の和久田さんの畑をお借りしてサツマイモ作りの体験をしています。今日までの休耕の間も、和久田さんが数回耕運サツマイモ苗植えサツマイモ苗植え機をかけて下さっているので、良く管理された畑になっていました。サツマイモの根が張りやすい様に今朝もスタッフが畑に耕運機をかけていました。
 サツマイモ畑には午前10時の苗植えが始まるころ、塾生17家族44名、スタッフ13名の大勢の人が集まサツマイモ苗植えサツマイモ苗植えりました。
 川口塾長のあいさつの後、和久田さんから今日の植え付けの手順を聞きました。初めに畝を作り、次に植えつける場所に水を撒き、それからサツマイモの苗を植え付けます。
サツマイモ苗植えサツマイモ苗植え お百姓の先輩の宍戸さんが畝の作り方を教えてくださいました。畝と畝の間かくは65㎝とって標しをつけ、標の位置の土を両側から中心向かって高く盛り上げ、山と谷を作ります。
 宍戸さんが教えてくださったように、大人も子どももサツマイモ苗植えサツマイモ苗植え一斉に鍬で畝づくりを始めました。鍬の持ち方や振り下ろし方を見ていると、子どもは無論ですが、大人でも初めて鍬を持つ人が多かった様でした。宍戸さんが時々「このようにうなうと好いよ」とお手本を見せていました。子どもには鍬は重たい道具ですからお父さんやサツマイモ苗植えサツマイモ苗植えお母さんと一緒に耕している人もいましたし、子ども同士で力を合わせている人たちもいました。皆一生懸命畝つくりをしていました。不完全な畝は和久田さんやスタッフが修正して立派な畝に仕上げました。
 畝がある程度出来上がると次に畝の頂上に苗を植サツマイモ苗植えサツマイモ苗植ええ付ける溝を作り、その溝にホースで水をかけました。そしていよいよ苗の植え付けです。宍戸さんが苗を太陽の出る東向きに水平に置き、茎に土を被せる水平挿しの挿し方を教えて下さり、全員で畝に苗の植え付けをしました。今日準備したサツマイモの苗は400本でしたので、午前の部は半分の200本を5畝に植え付けて、午前の部のサツマイモの苗植えは終わりました。
 集まった皆さんは重労働で大変な畝づくりもしっかり体験して作ってくださいました。
サツマイモ苗植えサツマイモ苗植え 作業が終わって帰るとき、スタッフが昨年畑で収穫した風船へちまやゴウヤの種を、電力節約の為に「緑のカーテン作り」をしたい人に分けました。
 3歳になったばかりのSちゃんがお兄さんたちの鍬が欲しいと泣いていたのに、畑にいた何かの虫の幼虫サツマイモ苗植えサツマイモ苗植えをもらうと泣き止んで、「可愛い」と言って遊んでいたのが印象的でした。
 畑には甘夏の白い花が好い匂いを放って花盛りでした。
 午後1時からは新たに4家族14名の塾生が集まり、サツマイモ苗植えサツマイモ苗植え畑全部の畝づくりしてくださいました。畝づくりは大変な仕事なので、いつもはスタッフがしていましたが、今年の塾生の皆さんは真面目に作業に取り組んで下さり素晴らしいです。これから先、生きていくいろんな時に、「とみつか未来塾」で体験したことが役立つと嬉しサツマイモ苗植えサツマイモ苗植えいです。
 残りの200本の苗を5畝に植え、午前と午後合わせて400本10畝植えて今日のサツマイモの苗植えは終了しました。残りの畝にはサツマイモの苗をただでいただける時期になったら、スタッフが植え付けることサツマイモ苗植えサツマイモ苗植えにします。いつも美味しいサツマイモができます。秋の収穫が楽しみですね。
 来週の土日はいよいよ田植えをします。皆さんの家で種まきした稲は順調に育っていますか。田植えの日にはその苗も植えますから、忘れずに持ってきてくだサツマイモ苗植えさい。


同じカテゴリー(サツマイモ作り)の記事
芋掘り
芋掘り(2024-11-03 21:42)

さつま芋畑草取り
さつま芋畑草取り(2024-08-03 15:41)

さつま芋畑草取り
さつま芋畑草取り(2024-07-06 15:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
サツマイモ苗植え
    コメント(0)