

午前10時からはソバ畑の土寄せをしました。
カンカン照りの暑い日でしたが、2家族4人の塾生が参加して下さいました。
和久田さんが土寄せのお手本を見せて下さり、今日参加の二人の子どもの塾生はそれぞれお父さんやお


母さんと一緒に初めての土寄せを体験しました。土寄せは伸びたソバが倒れないようにソバの畝に土を寄せます。同時に地面の土をかじって生えてきそうな草を欠きます。
今年のソバは、ところどころ蒔き忘れた所もありまし

たが、大体順調に育っています。種まきしてから3週間になりますが、最近まで雨が降らない猛暑の晴天続きでしたから、今日までに4回、スタッフが水蒔きをしました。その甲斐あってか、ソバの芽は順調に育っています。10月始めの稲刈りの頃には、真っ白な花が咲き揃うと好いのですけど。皆さんソバ畑を見に来て下さいね。

1時間ほど一生懸命土寄せしたので、ソバ畑はご覧のようになりました。赤い土の中にソバの芽が元気に立ち並んでいます。