子どもの健全育成と地域との交流を図る
収穫祭を次のように行います。
一般(塾生以外)の方も参加できますのでぜひ揃って参加ください。
日 時:11月19日(日)10:30~14:30
(受付は10:00からですが、開会前の準備がありますので、
お手伝いできる方は9時からお集まりください)
* 雨の場合は11月23日(祝日)
場 所 :新川上流 やまかわの田んぼ(椎の木谷保全地区の下)
駐車場:富塚西小学校、ソバ畑下駐車場
持ち物:水筒、食器(おわん、お皿、はし、コップ)、シート、着替え
参加費:一般500円(保険料を含む)、塾生、ボランティアは無料
参加者におみやげ(田んぼで採れた黒米)があります。
<食べ物コーナー>
・ つきたてのお餅(大根おろし、きなこ、あんこ) ・手もみ茶の試飲
・ おにぎりパーティー(お好きな具をトッピングしてください)
・ 古代米入りおにぎり(黒米入り) ・とん汁
・ やきいも(もみがらでじっくり焼きます)
(地図をクリックすると拡大表示できます。)
<体験コーナー>
・ お餅つき ・お茶の手もみ ・石うすでソバの粉を轢く
・ 火おこし ・飯ごうと竹筒でご飯を炊いてみます
・ 竹馬(2種類)
・ 竹細工いろいろ作って遊ぼう
・ ジュズダマでお手玉を作ろう
<ゲームコーナー>
的当て・弓矢・割り箸鉄砲
<イベント>
・ 里山の秋を発見(自然観察の先生と田んぼ周辺の散策)11時~
・ 「こんなビオトープがあったらいいな」のビオトープイラストの募集
<販売コーナー>
・ 田んぼでとれた無農薬のお米(うるち、餅、黒米)
・ 袋入りお茶(緑茶)、当日飲料(お茶・ジュース)
<その他>
* 収穫祭開会式10:30~
* 新茶まつりで、子どもたちから募集した未来塾の”ロゴマーク”発表
* 今年の活動写真の展示
* 当日の参加もOKですが、食材準備の都合で15日までにご連絡いただけると助かります。
* ソバ畑下駐車場は、佐鳴湖北の舘山寺街道と新川が交差する地点近くの信号のある交差点
(南側に松菱マート)を北上します。
300m位で新川をまたぐ橋(川の左側から川の右側へ)がありますが、その端の手前で川の
左側に沿ってさらに北上します。
約5~60mで左側に空き地がありますがそこが駐車場です。
* やまかわの田んぼは、ソバ畑下駐車場から歩いて北上すると川を右に渡る小さい橋があります。
それを渡り新川の左側道路に沿って北上するとやまかわの田んぼになります。
(椎の木や保全地区の南側にに隣接しています)
連絡先:斉藤育男 (090-7699-2210)