

よく晴れて爽(さわ)やかな秋風が吹き渡る午前、ソバ畑の土よせをしました。
ソバは良く育って、種まきして今日で20日目なのに30センチくらいのものもあり、蕾(つぼみ)をつけ始めていました。
飢饉(ききん)の時の助けになった穀物(こくもつ)だそうですが、本当に成長の早い穀物だと感心します。
ソバ畑の土よせだけをすれば終り、と簡単に考えて畑へ来ましたが、草も負けずに沢山生えていたので、草取りをしながら土よせをしたので、お昼過ぎまでかかって終わることができました。
肥料(ひりょう)(発酵鶏糞(はっこうけいふん))を約10キロ蒔きました。どのくらいのソバが収穫(しゅうかく)できるか楽しみです。