トップ
›
日記/一般
|
中央区 (旧中区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
とみつか未来塾
子どもの健全育成と地域との交流を図る
収穫祭のご案内
2007/11/03
お知らせ
収穫祭の詳細が決まりましたのでお知らせします。
さわやかな青空のもと、里山の秋、発見しよう!
一般の方も参加できます。(ただし参加費を頂きます。)
塾生たちと一緒に楽しみませんか。
〇日 時:11月18日(日)10:30~14:30 ※雨の場合は11月23日(祝日)
(受付は10:00からですが、開会前の準備がありますので、お手伝いできる方は9時から
お集まりください)
〇場 所 :新川上流 (やまかわ)のたんぼ(椎の木谷保全地区の下)
〇駐車場:富塚西小学校、
高山様空地(弥生団地北側)
(富塚西会館から新川沿いに約400m北上(上流方向)したところです。上流に向かって川の左側空地)
〇持ち物:水筒、食器(おわん、お皿、はし、コップ)、シート、着替え
〇参加費:
一般500円(保険料を含む)、塾生、ボランティアは無料
参加者におみやげ(田んぼで採れた黒米)があります。
<食べ物コーナー>
・つきたてのお餅(大根おろし、きなこ、あんこ) ・手もみ茶の試飲
・おにぎりパーティー(お好きな具をトッピングしてください)
・古代米入りおにぎり(黒米入り) ・とん汁
・やきいも(もみがらでじっくり焼きます)
<体験コーナー>
・ お餅つき ・お茶の手もみ ・石うすでソバの粉をひく
・ 火おこし ・飯ごうと竹筒でご飯を炊いてみます
・ 竹馬(2種類)
・ 竹細工いろいろ作って遊ぼう
<ゲームコーナー>
的当て・弓矢・割り箸鉄砲
<イベント>
・ 里山の秋を発見(自然観察の先生と田んぼ周辺の散策)11時~
<販売コーナー>
・田んぼでとれた無農薬のお米(うるち、餅、黒米)
・袋入りお茶(緑茶)
<その他>
※収穫祭開会式10:30~
※味噌作りの申し込みを受け付けます。
※今年の活動写真の展示
※当日の参加もOKですが、食材準備の都合で
15日までにご連絡いただけると助かります。
連絡先:斉藤育男 電話・FAX 053-471-2573、携帯090-7699-2210
塾生等でメールアドレスをご存知の方はメールでもかまいません。
また左サイドバーの「
メッセージを送る
」で連絡していただいてもかまいません。
同じカテゴリー(
お知らせ
)の記事
第25期生年間行事予定表【イベント】
(2025-03-03 15:52)
第25期生年間行事予定表【体験活動】
(2025-03-03 15:43)
第25期生年間行事予定表【川のゴミ拾い】
(2025-03-03 15:41)
第25期塾生及びスタッフ募集
(2025-03-01 19:36)
本日(3日)のサツマイモ掘り実施について
(2024-11-03 07:40)
サツマイモ掘りの延期について
(2024-11-02 07:45)
Posted by mirai
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
収穫祭のご案内
コメント(
0
)