

今年も全国水生生物調査に協力しました。場所は昨年と同じ新川の八王子橋下です。
連日の猛暑の中で午後、新川の生物調査、体の一部が水に浸かるだけでこんなに涼しくなるものかと思いました。
塾生1人と中学生ボランティアやスタッフ等合わせて9人で、今の新川の水がどのレベルの水質の川かを判断するために、川にどんな生き物が生息しているかを、判断基準になる生き物と照らし合わせな


がらの調査をしました。
新川には、きれいな水に棲んでいる生き物も見受けられますが、蛭のように汚い水に棲んでいる生き物も見られるというような、清濁どちらの生き物も混在して棲んでいる川のようです。
私見ですが、新川のそばに住んで40数年、数年前までは川をちょっと覗けば、おいかわや鯉など沢山の魚の群れを見ることができましたが、最近はめっきり魚の数が少なくなってしまいました。