

例年4月は開講式前となり開講式準備のため計画していませんでしたが、今年は4月もスタッフだけでもやろうということで取り入れました。地元自治会の方も何名か一緒にゴミ拾いをしました。
昨年度は何回も雨で中止となり段子川のゴミ拾い


は、「とみつか未来塾」としては10か月ぶりとなりました。
橋の下には菜の花が満開ででしたがゴミは相変わらず散乱していました。
細長い物がと思って近づいてみるとなんとウナギの


死骸でした。大きさはちょうど食べごろのもので口から5cmくらいのところが鳥か何かに突っつかれたような跡がありました。
何か喉に詰まらせて死んだのかどうかわかりませんが佐鳴湖には間違いなくウナギがいるということのようです。
約一時間のゴミ拾いですがそれぞれがごみ袋にいっぱいとなるほどのゴミを拾いました。