森守チャレンジ森林整備作業
今日はホタルの里の整備作業をします。先日、富塚川平地区市民の森勉強会で、谷へ下りていく坂道に階段を作りました。重たい道具を持って降りても滑りにくく、歩きやすくなっていました。
今日は湿地帯の草刈り、落ち葉掃きの他、昨年作った田んぼの整備や水路の整備を行います。
湿地の地面の中には地上からはわからない水の道があり、水路を作っても思い通りに水が流れなかったりします。作業の度に作り直して様子を見ています。土の中には何処から来るのか、沢山の水が流れているようです。
田んぼを作り直し水路をつなげたら、じわじわと水が溜まってきました。
作業前に塾長がウサギをと思われる動物を見たそうです。夏の時ほど草は伸びていませんでしたが、草刈りをしたり、落ち葉を掃いてスッキリしたので
ウサギも元気に飛び回れるようになったのではないでしょうか。
関連記事